伸和スクール・伸和ガーデン -3ページ目

伸和スクール・伸和ガーデン

足立区にある英会話スクール、伸和スクールと
足立区にある植木屋、伸和ガーデンが合体して
独自のサービスをお届けします。


伸和スクール・伸和ガーデン


伸和スクール・伸和ガーデン


フジの花が狂い咲いています。
写真の藤は本日7月23日に撮ったものですが、
うちの藤だけでなく他のところでも狂い咲いていました。

桜の狂い咲きなどは春一番などの強風で葉が飛ばされることで、
秋の落葉のように季節を取り違えて咲く事もあるようですが、
今回の藤の狂い咲きはこの夏の温度差によるものでしょうか・・・。

先月始めの20℃前後の最高気温から、
今月は35℃以上の猛暑日が続いた日々がありました。
まるで真冬から春への温度差のようです。

藤は春先の温度差に反応して蕾をつけ、
春の終わり頃に花を咲かせるといいます。
具体的には数日の間に13℃前後の温度差があると、
花を咲かせようと反応するようです。
6月の20℃前後の気温から、今月7月初旬の35℃以上の
連続猛暑日。これが狂い咲きの理由のようです。





伸和スクール・伸和ガーデン 施行前

伸和スクール・伸和ガーデン 施行後

写真はミカンの剪定前後になります。
実をとりながらの剪定ですが
50個くらいは採ったでしょうか・・・
大ぶりの夏みかんなので、
50個というと1人では持ち上がらないほどの量です。

ミカンは実をつけながらも花芽分化が進むので
熟した実を採りながらも、まだ青い小さな実を
見る事ができます。そのため、実を採り終わって
ばっさりと剪定するという事はせず、
青い実を残しながらも樹の中に
光と風が入るように枝を抜いてあげます。
そうして透いてあげることで
実を楽しみながら樹の健康を保ちます。





伸和スクール・伸和ガーデン 施行前

伸和スクール・伸和ガーデン 施行後

関東も漸く梅雨らしくなってきたでしょうか・・・
それでもまだ東京だけは、ぱらぱらという降り具合。

写真はここ2、3年お手入れさせて頂いてるヤマモモ。
ヤマモモやモッコクは暴れるような性質も少なく、
じっくり型作るような感覚でしょうか・・・
じんわりと樹形に馴染みが湧いてきます。
樹に対しては、これでいいんだよね、これがいいでしょ?
みたいな感覚です。








伸和スクール・伸和ガーデン


沖縄では梅雨も明けましたが先週より再び梅雨の東京へ戻り
ぼちぼちお仕事しております。
梅雨とはいえあんまり降らないですね。外仕事には都合いいです。
写真はキンモクセイ(ウスギモクセイ)の実、
5、6年ぶりに見つけました。珍品in鹿浜。





伸和スクール・伸和ガーデン

沖縄より東京へ戻ると、すでに盆栽の紅梅が満開でした。
先月、桜をみてから梅をみると感覚的におかしな感じです。


伸和スクール・伸和ガーデン

白梅↑と椿↓のつぼみも膨らんでいるので
そろそろでしょうか。
本日15℃と気温もだいぶ上がり、春めいてきました。

伸和スクール・伸和ガーデン






伸和スクール・伸和ガーデン

写真はケイトウの原種といわれるノゲイトウ。
民家の庭先、敷地内で共生?している。



伸和スクール・伸和ガーデン

これはまた別の意味での共生。
リュウキュウマツにからみついて繁茂しているポトス。
樹高15mくらいでしょうか・・・でかいポトスです。
きれいな盆栽も楽しいけれど、こういうダイナミックな植生も
また観ごたえがあります。




伸和スクール・伸和ガーデン

⬆沖縄ではよく防風林として植林されるフクギ。
本島では備瀬のフクギ林などが有名。
街中にあると落葉や実の掃除が大変だそうです。


伸和スクール・伸和ガーデン

中央パイナップル畑の両脇に見える植物は
タビビトノキ(オウギバショウ)。
畑を囲うように植えられていました。
防風はもとより他の動植物を遮るように
植えているのでしょうか・・・。


伸和スクール・伸和ガーデン

沖縄のいろんなところで見かける
コバノナンヨウスギ(アローカリア)。
樹形はきれいな円錐が自然樹形だそうですが、
沖縄では台風で下枝がやられるのか、
ほとんど写真のような円柱。
樹高30mは超えるであろうこの樹が
どうやって台風を凌ぐのだろう・・・。
世界の3大庭園樹の1つだそうです。




伸和スクール・伸和ガーデン

⬆写真は小浜島の即席小畑にて1週間前に播いた種が発芽したところ。
しまな、大根、エンサイ、トウモロコシなど。
季節もなにも考えずに播いてしまいましたが、ちゃんと育つだろうか・・・。
小浜ではアーサ(アオサ)が採れ始める時期だそうで、
島の人は養殖ではない新鮮なアーサを採りに行くようです。


伸和スクール・伸和ガーデン

小浜島にある大岳(うふだき)の頂上から東の展望。
天気があまり良くないですが、うっすら先に見えるのは石垣本島。
反対の西側の展望では同じように西表島が望める。
島にはこの大岳があるため、他の小さな島と比べて
比較的に水が豊富だそうです。





伸和スクール・伸和ガーデン

↑ギランイヌビワ。幹に直接実のなる幹生果。
よく見るとイボのようにつぶつぶがついています。
春になると実も大きくなり、房状になるようです。


伸和スクール・伸和ガーデン
ヤエヤマヤシ群生。
1属1種で天然記念物だそうです。


伸和スクール・伸和ガーデン
ヒカンザクラ(カンヒザクラ)。
沖縄では早々と桜が咲いております。
八重山では沖縄本島よりもさらに少し早く咲くようです。


先日より石垣島へ来ております。
伸和スクール・伸和ガーデン
⬆写真は3月より使われなくなる現空港。
見納めとなります。

南国庭園
伸和スクール・伸和ガーデン
1月とは思えない庭の景観です。
今の時期が1番寒いようですが
常緑の植物が茂ってます。
独特な様式で目をみはります。

ガジュマル
伸和スクール・伸和ガーデン
壁の向こうの茂っているガジュマルは1本?のガジュマルで、
幹はつながっております。まるで森。

東京へは2月下旬にもどる予定ですが
南国リポート、追々アップしていきたいと思います。