伸和スクール・伸和ガーデン -2ページ目

伸和スクール・伸和ガーデン

足立区にある英会話スクール、伸和スクールと
足立区にある植木屋、伸和ガーデンが合体して
独自のサービスをお届けします。

先週、東京へ戻ると盆栽の梅が見事に咲いてました。
翌日、東京の降雪量としては
うん十年ぶりの大雪に見舞われました。

雪をかぶった梅はきれいでよかったのですが、
飛行機の欠航で沖縄へ戻れず大変でした。

一昨日ようやく南国へ戻りましたが、
本土は本日も再び大雪のようですね・・・。



雪中梅




本日は旧暦の正月、旧正月になります。
沖縄では新暦と同じようにというか、
旧正月の方が本正月という感じでしょうか・・・。
この時期、桜も見頃となりますが
沖縄で咲くカンヒ(ヒカン)ザクラは
本土のソメイヨシノのような薄紅の儚さのような
イメージはありませんが、周囲の緑の中で咲く桜を観ると、
沖縄の趣きという感覚を覚えます。


















椿もいっしょに咲いていました



東京ではだいぶ冷え込んで、冬らしくなってきましたね・・・。
どこのイチョウ並木もすっかり黄色い絨毯が敷かれています。

先月、沖縄ではトックリキワタという
ずんぐりした樹の花が満開でした。
ずんぐりむっくりとは裏腹な鮮やかなピンクの花です。
ネムノキとも違う立派な花でした。

伸和スクール・伸和ガーデン

伸和スクール・伸和ガーデン

本日からまた沖縄ですが、そろそろ桜のつぼみも
膨らむころでしょうか。




挿木をしてから3年目のツバキが
漸く、つぼみをつけました。
葉っぱもちゃんと金魚の尾っぽのように。

伸和スクール・伸和ガーデン

伸和スクール・伸和ガーデン


こちらは同じ時期、同じ環境で挿木して育てたグミ。
大暴れしてます・・・。

伸和スクール・伸和ガーデン






沖縄から戻ると、だいぶ肌寒くなってますね・・・
写真は雨上がりに大量発生するアフリカマイマイ。
日本では要注意外来生物に指定されています。
6~7cm程あります。寄生虫が多いので要注意なのでしょうか。
でも外国ではエスカルゴの代用として食用でもあるそうです。
沖縄では害虫として見つけたら踏みつぶすらしいです。
しかし、6~7cmのものを踏みつぶすって・・・



本日は秋分の日です。
昼と夜の長さがほとんど同じになる季節の変わり目。
写真はケヤキの剪定ですが、本来は落葉後の剪定が
樹にとっては良いのでしょうが、お掃除される方は
大量の落葉がでる前に伸びきった枝葉を減らしたいようです。
落葉の掃除も毎日となると大変ですが、
もうそんな心配をする季節なんですね・・・


伸和スクール・伸和ガーデン 伸和スクール・伸和ガーデン















  施行前
















  施行後




夕立が降るようになり、多少涼しくなってきたでしょうか・・・
30℃をきると涼しく感じます。
本日は朝からパラパラ、28℃をきっております。快適。


伸和スクール・伸和ガーデン 施行前(中)


伸和スクール・伸和ガーデン 施行後   



写真はハクウンボク。白いキレイな花が咲くのですが、
いつも花後の剪定なので、ここのハクウンボクの花を
見た事がありません。花後の実はたくさんなっておりました。




伸和スクール・伸和ガーデン   施行中


伸和スクール・伸和ガーデン   施行後


東京、37℃超えてたみたいです。他の地域では40℃超えとか。
耐えられませんね、ここまでのレベルになると。
作業をしていると変な汗が出てきます。
通常の体温調節のための汗ではなく、生命維持のための汗みたいな。

写真はみかんとカキなのですが、農園でみるように収穫しやすいよう
横に広がる樹形ではなく、上にもびゅんびゅん伸びるんですね・・・
実もたくさんついていましたが、2階の窓から収穫するのでしょうか・・・



さて、一時の涼しさも去り本格的な夏のさかりの中で作業しております。
ゲリラ豪雨、大変ですね。降っても降らなくても大変。
都合よくコントロールできない事を受け入れるしかないですね・・・


伸和スクール・伸和ガーデン     施行前

伸和スクール・伸和ガーデン     施行後






伸和スクール・伸和ガーデン 施行前
   


伸和スクール・伸和ガーデン 施行後

先日、ツタ取りをしてきました。
蒸し風呂のような屋外でひたすらツタ取り・・・
ツタは3年、5年であれよあれよと家を飲み込んでいきます。
西洋のような石造りではさほど家が傷むこともありませんが、
木造の場合、トイや軒下の狭い所にツルが入り込み、
そのまま繁茂を続けます。
狭い所で成長したツタはなかなか取るのが大変です。
どうぞツタの引きはがしはお早めに。